俗語一覧

                        

菊池眞一

『団々珍聞』第五百八十号(明治20年1月22日)に、上田花月の「俗語一覧」が載っている。首をかしげざるを得ないものもあるが……。
以下、引用。



俗語一覧
          上田花月漁史投

コロリ  虎列拉
シヤケ  鳜(さけ)
ゴンボウ  牛蒡
サヽギ  豇豆(さゝげ)
クノキ  櫪(くぬぎ)
タノキ  狸
シヤミセン  三味線(さみせん)
ジヤコ  雑喉(ざこ)
ダイコ  大根
ネンジン  人参
モグラ  葎(むぐら)
カハウソ  獺(かわをそ)
トンビ  鳶
ヘイビ  蛇
キリモン  着物
ケンビキ  痃癖(けんへき)
デクノボウ  傀儡(てくるぼう)
テツペン  顚(てへん)
ドイツ  誰奴(たれやつ)
コイツ  此奴(こやつ)
シヤリカウベ  髑髏(しやれかうべ)
ブンコウ  文匣(ぶんこ)
ヘツヽイ  竈(へつい)
トツクリ  壜(とくり)
ゲンクハ  玄関
フンドシ  褌(ふどし)
イキドウシ  煩悶(たきだはし)
サイミ  貲布(さよみ)
カムロ  了鬟(かぶろ)
ワタシ  私(わたくし)
アツチ コツチ アチラコチラ  西風東風(あちこち)
ケダモノ  獣(けもの)
キヤシヤ  驕奢(けうしや)
タツタ  唯(たゞ)
サミシイ  閑寂(さひしい)
アスプ  遊ぶ
ワウチヤク  横逆(わうぎやく)
トツクニ  疾(とく)に
ヘンテツ  褊裰(へんとつ)
キツクワイ  奇怪(きくわい)
ヤツパリ  矢張
アンマリ  余り
アルク  行(あり)く
サゲス厶  軽蔑(さげすみ)
モツト  今率土(いまそつと)
マブレル  倫滑(まみれる)
アスコ  彼処(かしこ)
アラホド  彼程(あれほど)
スサル  趦趄(しさる)
フイテウ  風聴(ふうちやう)
ロレツ  呂律(りよりつ)
ソンナ  其様な
コンナ  此様な
ヲソハル  教(をしへ)らる
カワユシ  可愛(かあい)い
ユルガセ  忽諸(いるがせ)
コレバカシ  是許(こればかり)
オモタイ  重し
ツベタイ  冷たし
オトマシ  疎(うと)まし
ウメク 叫(おめく)
ウツブク  俯仰(うつむく)
デケタ  出来た
ゴロンジヤイ。ゴロウジロ  御覧有れ
シリペタ 尻側(しりのはた)
フクロヒ  綻(ほころひ)
ハダカル  跨(またがる)
マボシイ  羞明(まばゆし)
ゴツチヤ  混雑
コトヅケ  言伝(ことづて)
ヅヽナイ・セツナイ  術(じゆつ)無し
ダレ  誰(たれ)
(『団々珍聞』第五百八十号。明治20年1月22日)





2016年3月20日公開

et8jj5@bma.biglobe.ne.jp

はじめにもどる

 トップに戻る