『新版 西鶴と元禄メディア その戦略と展開』
    
 中嶋 隆 著


           2011年11月10日・笠間書院発行
           B6判、200頁、定価1600円+税



   目  次


  改訂にあたって ……………………………………………………   1

  はじめに ……………………………………………………………   3


序章●近世初期文化とメディア ………………………………………  11

 T 近世メディアの開放 ……………………………………………  12
   説話伝承の崩壊 …………………………………………………  12
   出版と噂 …………………………………………………………  14

 U 流言と情報管理 …………………………………………………  16
   男色殺人事件 ……………………………………………………  16
   『永代日記』にみる事件の真相 ………………………………  21
   事件の反響と犯人の追及 ………………………………………  25
   犯人の処刑 ………………………………………………………  28
   西鶴の描いた男色三角関係 ……………………………………  31

V 出版メディアの成立 ……………………………………………  36
   写本の時代、版本の時代 ………………………………………  36
   キリシタン版・朝鮮版と古活字版 ……………………………  37
   整版印刷と書肆 …………………………………………………  42
   挿絵のメディア …………………………………………………  45
   京・西村市郎右衛門と江戸・西村半兵衛の出版活動 ………  51


第一章●俳諧師西鶴の出発 ……………………………………………  59

 T 西鶴の生きた時代 ………………………………………………  60
   西鶴出自の謎 ……………………………………………………  60
   寛文期の西鶴と大坂 ……………………………………………  62
   かぶき精神と西鶴 ………………………………………………  65
   近世初期文化の展開 ……………………………………………  69

 U 職業俳諧師への道 ………………………………………………  75
   『生玉万句』 ……………………………………………………  75
   『哥仙大坂俳諧師』 ……………………………………………  77
   妻の死と『俳諧独吟一日千句』 ………………………………  78
   『西鶴俳諧大句数』 ……………………………………………  82
   矢数俳諧の流行 …………………………………………………  84
   『西鶴大矢数』 …………………………………………………  86
   矢数俳諧の意義 …………………………………………………  89


第二章●西鶴の俳諧と出版メディア …………………………………  91

 T 大坂書肆の俳書出版 ……………………………………………  92
   尾張屋安兵衛と深江屋太郎兵衛 ………………………………  92
   俳書の流通 ………………………………………………………  95

U 出版メディアの利用 …………………………………………… 101
  西鶴と「出版ジャーナリズム」 ……………………………… 101
  西鶴の絵俳書出版 ……………………………………………… 103
  俳諧師西鶴の挫折 ……………………………………………… 105


第三章●浮世草子の成立 ……………………………………………… 113

 T 『好色一代男』の俳諧 ………………………………………… 114
   天和二年の西鶴 ………………………………………………… 114
   『好色一代男』の刊行 ………………………………………… 116
   「好色」と「色好み」 ………………………………………… 119
   俳諧の貴公子「世之介」 ……………………………………… 122
   「御伽草子」的構成 …………………………………………… 126
   女護の島渡りの俳諧 …………………………………………… 130
   遊里と堂上 ……………………………………………………… 135
   遊女の「本意」 ………………………………………………… 137

 U 「流行作家」西鶴の誕生 ……………………………………… 144
   江戸版『好色一代男』 ………………………………………… 144
   『諸艶大鑑(好色二代男)』の好評 ………………………… 145
   『諸艶大鑑』の枠組 …………………………………………… 147
   諸分書的内容 …………………………………………………… 149
   死ば諸共の木刀 ………………………………………………… 152


第四章●浮世草子の展開 ……………………………………………… 155

 T 貞享年間の西鶴 ………………………………………………… 156
   岡田三郎右衛門・森田庄太郎 ………………………………… 156
   「説話」の小説 ………………………………………………… 159
   「風俗書」の小説 ……………………………………………… 163
   「芸能」の小説 ………………………………………………… 167
   「教訓書」の小説 ……………………………………………… 174
   「経営書」の小説 ……………………………………………… 180


 U 西鶴の晩年と遺稿出版 ………………………………………… 185
   『世間胸算用』のリアリティ ………………………………… 185
   『西鶴置土産』の世界 ………………………………………… 188
   遺稿の出版 ……………………………………………………… 190
   芭蕉の西鶴評 …………………………………………………… 194
   出版メディアの商業主義 ……………………………………… 195

西鶴略年譜 ……………………………………………………………… 197


※	本文中、『永代日記』以外の作品の引用については、原典どおりに
翻刻するのを原則としたが、必要に応じて句読点・濁点等を加え、
難字の読み仮名を( )に入れて示した。
 。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
■著者プロフィール

中嶋 隆(なかじま・たかし)

一九五二年、長野県生まれ。早稲田大学大学院博士課程修了。
大谷女子大学専任講師、横浜国立大学助教授を経て、現在、
早稲田大学教授。
著書に『西鶴と元禄メディア』(NHK出版)、『初期浮世草子
の展開』(若草書房)、『西鶴と元禄文芸』(若草書房)、「都の
錦集』(国書刊行会)、『世間子息気質・世間娘容気』(社会思
想社)、『初期浮世草子集』(古典文庫)、『講座 日本文学と仏教』
(共著 岩波書店)、『八文字屋本全集』(共編 汲古書院)、『週
刊朝日百科 好色一代男』(編著 朝日新聞社)、『西鶴と浮世草
子研究 第一号』(共編 笠間書院)、『浮世祝言揃』(編著、大
平書屋)『好色日用食性』(編著、大平書屋)ほか。
小説『廓の与右衛門控之帳」(小学館)で、第八回小学館文庫
小説賞を受賞。


新刊案内(近世文学・その他)に戻る
はじめに戻る