『昭和女子大学九十年史』
 
  昭和女子大学九十年史編集委員会 編集

    平成22年12月月25日・学校法人 昭和女子大学発行
    A5判、536頁、口絵写真20頁



目  次


第一章 歩み続けて九十年
  第一節  創立九十周年記念式典 ………………………………   2
  第二節  昭和教育を体現したインド人少女 …………………   8
  第三節  人見楷子第三代理事長の誕生 ………………………  12

第二章 ひとつの時代が終わって
  第一節  人見楠郎第二代理事長の足跡 ………………………  20
  第二節  闘病かなわずに逝く …………………………………  31
  第三節  学園葬に一万人 ………………………………………  44
  第四節  保坂都名誉教授の逝去 ………………………………  61
  第五節  和田艶子初代同窓会長の逝去 ………………………  70

第三章 激動の時代はじまる
  第一節  改革への胎動 …………………………………………  80
  第二節  生まれ変わる理事会 …………………………………  91
  第三節  福場博保第六代学長の就任 …………………………  94
  第四節  外部理事・監事の積極的な招聘 …………………… 102
  第五節  初の全学教職員アンケート ………………………… 107
  第六節  副理事長からの報告書 ……………………………… 116
  第七節  事務改革と新しい事務組織 ………………………… 145

第四章	終わりなき改革
  第一節  学園の使命と将来構想の制定 ……………………… 166
  第二節  企画・広報部門の立ち上げ ………………………… 171
第三節	事業計画・報告書と長期計画 ……………………… 179
第四節	人事制度の見直し …………………………………… 186
第五節	禁煙への取り組み …………………………………… 196

第五章 未来に挑む
第一節	平井聖第七代学長の就任 …………………………… 204
第二節	人間社会学部の誕生 ………………………………… 209
第三節	総合教育センターの構築 …………………………… 215
第四節	短期大学部を再構築 ………………………………… 219
第五節	センター制への移行 ………………………………… 221
第六節	島田淳子第六代短大学長の就任 …………………… 225
第七節	新近代文化研究所への改組 ………………………… 226
第八節	世田谷六大学コンソーシアム ……………………… 227
第九節	せたがやeカレッジを開講 ………………………… 234
第十節	地球の美しさを取り戻すために …………………… 236
第十一節	ハラスメント防止に向けて ………………………… 242
第十二節	飛び入学・早期卒業制度の新設 …………………… 245
第十三節	授業日数の確保と始業時間の変更 ………………… 248
第十四節	伸びてぞゆかん、光葉の友よ ……………………… 251
第十五節	マータイ女史の来校 ………………………………… 268

第六章 新しき学園を目指して
  第一節  教員養成系の学科を学部に創設 …………………… 276
  第二節  短大離れ傾向に備えての改革へ …………………… 280
  第三節  学科を盛り上げたBLIP研修 …………………… 283
  第四節  民間企業の寄附講座開設 …………………………… 290
  第五節  盛会だったホームカミング・デー ………………… 292
  第六節  ガウンをまとい厳かな卒業式に …………………… 294
  第七節  文章力アップのために個別指導 …………………… 296
第八節	八〇年館竣工から学内寮の廃止まで ……………… 298
第九節	学生たちの憩いの場の誕生 ………………………… 301
第十節	土埃のグラウンドが緑の人工芝に ………………… 304
第十一節	BST昭和の誘致で国際交流に貢献 ……………… 307
第十二節	新体育館がきらびやかに竣工式 …………………… 309
第十三節	一段と充実したコンピュータ環境 ………………… 315
第十四節	株式会社カリヨンの順調な経営 …………………… 322
第十五節	太陽光発電で環境教育にも寄与を ………………… 324
第十六節	内部不正をチェックする監査体制 ………………… 326

第七章 未来を創造する
第一節	坂東眞理子第八学長の誕生 ………………………… 330
第二節	男女共同参画社会を推進するために ……………… 332
第三節	星霜に耐えた大学院の歩み ………………………… 335
第四節	頓挫した共同教職大学院構想 ……………………… 342
第五節	新設の国際、健康デザイン両学科 ………………… 345
第六節	生活環境から環境デザイン学科へ ………………… 349
第七節	常に公表している大学の三つの方針 ……………… 352
第八節	自己点検・評価により改善・改革へ ……………… 357
第九節	「現代GP」の取り組みに高い評価 ……………… 359
第十節	ボストンに桜の新名所を …………………………… 367
第十一節	地域と連携した子ども・子育て支援 ……………… 372
第十二節	パンデミックに備える ……………………………… 378
第十三節	アドミッション部とキャリア支援部の始動 ……… 380
第十四節	全学生による「学友会」再建 ……………………… 382
第十五節	新学生会館「コスモス館」をクラブ活動の殿堂に  385
  
第八章 学園を取り巻く環境
第一節	人口減少と志願率の上昇 …………………………… 388
第二節	定員を割る短大と二極化する大学 ………………… 390
第三節	大学設置基準の大綱化 ……………………………… 393
第四節	個性が輝く大学 ……………………………………… 396
第五節	高等教育の国際化とグローバル化 ………………… 400
第六節	我が国の高等教育の将来像 ………………………… 405

最終章 受け継がれる建学の精神 …………………………………… 409

年表 ……………………………………………………………………… 426

学校法人昭和女子大寄附行為 ………………………………………… 449

理事会規定 ……………………………………………………………… 462

コンプライアンス規程 ………………………………………………… 466

教職員一覧 ……………………………………………………………… 471

「文化講座」一覧 ……………………………………………………… 489

編集後記 ………………………………………………………………… 532


新刊案内(近世文学・その他)に戻る
はじめに戻る